2019 AUTOBACS SUPER GT第2戦『FUJI GT 500km RACE』GT300 決勝 レース 結果!

supergt.net/news引用

Rd.2 決勝GT300:序盤の雨中でトップに立ったGAINER TANAX GT-Rが辛くも逃げ切って優勝!

2019 AUTOBACS SUPER GT第2戦『FUJI GT 500km RACE』の決勝レースが5月4日、静岡県の富士スピードウェイ(1周4,563m×110周)で行われた。レース直前から雨が降り出し、雷雨となって一時中断するアクシデントもあったが、天候が回復してレース再開後は好バトルが随所で展開された。その結果、GT500クラスは、No.38 ZENT CERUMO LC500(立川祐路/石浦宏明)が、GT300クラスはNo.11 GAINER TANAX GT-R(平中克幸/安田裕信)が優勝を飾った。

□決勝レース  天候:雨/曇 | コース:ウエット/ドライ | 気温/路面温度 開始:18度/25度>中盤:13度/19度>終了:13度/17度

 

 

■激しい雨の中でGAINER TANAX GT-Rの安田が果敢にポジションアップ

10連休の半ばとあって、早朝から多くのファンが詰めかけた富士スピードウェイ。グランドスタンドを埋め尽くすファンが見つめる中、決勝スタートまで30分と迫った時、これまでの晴天が嘘のように、雨が降りはじめた。

GT300クラスの各チームはスターティンググリッド上でレインタイヤに換装し、レースに臨んだ。そして、スタート時には路面はうっすらと濡れた状態。こういった滑りやすい状況を得意とする予選4位スタートのNo.11 GAINER TANAX GT-R(安田裕信)は、1周目からNo.5 ADVICS マッハ車検 MC86 マッハ号(坂口夏月)、No.25 HOPPY 86 MC(松井孝允)を相次いでかわすと、6周目の最終コーナーではポールポジションからトップを行くNo.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R(平峰一貴)をもパスして、トップに浮上した。

スタート直後の小雨は、5周を過ぎる頃には強まりはじめる。時を同じくして後方から一気にポジションを上げてきたのは、No.55 ARTA NSX GT3(高木真一)。9周目には4台での争いを抜け出して、56号車に次ぐ3番手に浮上した。

しかし13周目、急激に雨が激しくなり、コースにはセーフティカーが導入されることになる。さらには雷も鳴り始めたため、選手や観客の安全も考えて、15周終了をもって赤旗が提示されて、レースは中断となった。幸いにも中断から20分ほどで雨は止み、一転曇り空に。レースは午後3時33分、セーフティカー先導で再開された。

雨が止んだことで、路面は徐々に乾きはじめる。No.11 GAINER TANAX GT-Rを先頭にNo.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R、さらにNo.55 ARTA NSX GT3をかわし3番手に浮上したNo.34 Modulo KENWOOD NSX GT3(大津弘樹)が続く。さらに後方に続く4台の集団の争いとなったが、それをかわして大きく順位を上げてきたのはNo.65 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥)。27周目にはNo.34 Modulo KENWOOD NSX GT3をかわすと、翌周にはNo.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-Rもかわし、さらに31周目にはNo.11 GAINER TANAX GT-Rをもパス。トップに浮上した。

この頃に路面もだいぶ乾き、レインタイヤでは厳しくなっていく。35周を終え、いち早くスリックタイヤに交換したのはNo.11 GAINER TANAX GT-R。安田から平中克幸に交代しピットアウトすると、上位陣も相次いでこれを追うかのようにピットイン。同時に一度目のドライバー交代を済ませた。



 

■ARTA NSX GT3が最終周にGAINER TANAX GT-Rに迫るも富士4連勝ならず

各車がピット作業を終えてみると、トップは変わらずNo.11 GAINER TANAX GT-R。次いでNo.65 LEON PYRAMID AMG(黒澤治樹)が続くが、43周目のTGRコーナーでNo.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R(サッシャ・フェネストラズ)がこれをオーバーテイク。2番手に浮上する。さらに黒澤の背後からは、早いタイミングでスリックに交換したNo.88 マネパ ランボルギーニ GT3(元嶋佑弥から小暮卓史)、さらにNo.55 ARTA NSX GT3(福住仁嶺)が続き、63周目には88号車が65号車オーバーテイクして、表彰台圏内に浮上した。

レースも終盤、GT300クラスも70周を過ぎる頃になると、各車が続々と2回目のピット作業に入る。トップを走っていたNo.11 GAINER TANAX GT-Rは74周を終えピットインすると、平中からふたたび安田へ交代し、実質トップのままコースへ。一方、71周目に作業を終えていたNo.55 ARTA NSX GT3が、福住から高木に交代し、75周を終えピットに入ったNo.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R(平峰一貴)、No.88 マネパ ランボルギーニ GT3(元嶋佑弥)の前へ。2番手に浮上した。

 

 

トップを走るNo.11 GAINER TANAX GT-Rは終盤にペースが落ちてくる。それによってNo.55 ARTA NSX GT3の接近を許し、最終ラップにはテール・トゥ・ノーズに持ち込まれるが、辛くもトップを譲ることなく、わずか0.239秒差で逃げ切った。

No.11 GAINER TANAX GT-R(平中克幸/安田裕信)は、昨年の第4戦タイ以来となる優勝で、ドライバーランキングは2位に上がる。2位はNo.55 ARTA NSX GT3(高木真一/福住仁嶺)で、チームと高木の富士4連勝という記録はならず。それでも高木/福住組は同ランキングのトップとなった。3位争いはポールポジションスタートのNo.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-RとNo.88 マネパ ランボルギーニ GT3の争いとなったが、100周目に88号車が前に出ることに成功。表彰台最後の席は、No.88 マネパ ランボルギーニ GT3(小暮卓史/元嶋佑弥)が手に入れた。

 

 

URL https://supergt.net/pages






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です