2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 carchandaisuki EV 【TOKYO ZEV ACTION第2弾イベントレポート】ZEVを見て、知って、体験!「E-Tokyo Park」を実施 ▲フォーミュラEデモ走行では、大迫力のパフォーマンス披露! 東京都は、CO2を排出しない環境先進都市「ゼロエミッション東京」の実現に向け、都内で新車販売される乗用車を2030年までに100%非ガソリン化することを目指して […]
2023年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 carchandaisuki EV 電動モビリティの“いま”を体感できるオープンイベント【EV:LIFE】KOBE 2023 開催決定! BEV(電気自動車)、PHEV(プラグインハイブリッド)をはじめとする様々な電動モビリティを一堂に会し、気軽に「見て・触れて・乗れる」オープンイベント「EV:LIFE KOBE 2023」を、自動車専門誌「ル・ボラン」を […]
2023年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 carchandaisuki EV 【テスラ】新しいModel 3 のストア試乗は11/3(金)から 一充電あたりの航続距離は706km(国土交通省審査値)へ向上し、現在、日本で発売されている電気自動車の中で最長の航続距離を実現しました。 新しいModel 3は、空力性能を最大化するエクステリアデザインや、車内を包み込む […]
2023年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年10月21日 carchandaisuki EV 「E-Tokyo Park」開催! ~「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」とコラボレーション!~ 東京都では、“ゼロエミッション・ビークル(以下ZEV)”を広く普及するため、「TOKYO ZEV ACTION」キャンペーンの第2弾イベントとして「E-Tokyo Park」と銘打ち、「JAPAN MOBILITY SH […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 carchandaisuki EV 【エイム】2025年発売予定の超小型モビリティ「AIM EV MICRO 01」を初公開!! 「今、地域に本当に必要なEV」として沖縄県の島嶼部、リゾート地域の意見を反映して開発された超小型モビリティ エイム株式会社(本社 愛知県名古屋市中村区 代表取締役社長 鈴木 幸典)は、2023年10月25日〜11月5日に […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 carchandaisuki EV 日本初※【JR青梅線鳩ノ巣駅】の無人駅トゥクトゥクレンタルサービスを開始! 無人オペレーションの移動型アクティビティで東京の秘境奥多摩の魅力発見の旅へ! ~JR青梅線鳩ノ巣駅で2023年10月18日(水)より実証実験スタート~ JR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕、以下JR […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 carchandaisuki EV 【THK株式会社】ジャパンモビリティショーに独自開発のEVプロトタイプを出展 THKの先進技術とSNDP社開発のデザインが融合 THK株式会社(代表取締役社長:寺町彰博、本社:東京都港区、以下、THK)は、10月25日(水)から東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW […]
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 carchandaisuki EV 日産サクラとアーティスト・ゆずによる世界に一台だけの「ゆずサクラ」が誕生! コラボカー展示のほか、今回限りのオリジナルビジュアルが横浜駅からKアリーナ横浜までをジャック! 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区)は、世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」のこけら落とし公演として9月29 […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 carchandaisuki EV 第3回サステナブル・カーライフイベント「KARUIZAWA MOTOR GATHERING 2023 Autumn」10月7日(土)~9日(月・祝)に軽井沢・プリンスショッピングプラザで開催! ~1999年までに製造された車の中からアワードが贈られる「Concours of Elegance」を実施イベント会場電力にEV給電を活用するサステナブルイベント~ カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 carchandaisuki EV 【テスラモーターズジャパン】すべてが新しいModel 3 先行注文は本日から 新しいModel 3は、空力性能を最大化するエクステリアデザインや、車内を包み込むようなラップアラウンドインテリアなど、多岐にわたる改良が行われ、一充電あたりの航続距離はModel 3 ロングレンジでは、629km(WL […]