ビンテージカー・クラッシックカー・旧車・スーパーカーが集う湘南イベント総集編!!
新車も愛しつつビンテージカー・クラッシックカー・旧車、スーパーカーなど、過去の名車をとことん大事にしているマニア!そんな懐かしいクルマの祭典に参加した名車をゆっくりと堪能ください。

Evita 【エヴィータ】さんのMGでしょうか?ハンパないくらい綺麗ですね。



これは懐かしい!トヨペットコロナRT20は昭和39年式!こんなに綺麗に維持されてるとはレストアを施しているのでしょうか?こらからもずっと大事に世界遺産車めざして乗り継いでくださいね♪


ヴィンテージカー・クラッシックカーレースに興味のある方なら、袖ケ浦フォレストレースウエイで、年間を通して楽しめる東京ベイサイドクラッシックカーカップが行われていますので観戦してはいかがでしょうか。(観戦無料)

トライアンフをはじめ、この時代のクルマは色んな発想があって試行錯誤を繰り返し前進したから、現代の車造りに役立っているのではないでしょうか。



日本のスーパーカーも負けてはいませんね!日本を始めアメリカでもこれだけ売れたスポーツカーは凄いです!ロングノーズ・ショートデッキのフェアレディZ!!





大事なクルマは、基本的にガレージに保管しているのが一般的です。こちらのMGBオーナーのガレージも凄い!いろんなドラマと歴史があったんですね。



正三角形のピラーが印象的なランチア アッピア クーペ は、1950年~1960年代の名車!貴重は世界遺産車ですね。


セドリックは日本を代表するラグジュアリーなクルマとして一世を風靡していましたが、今でも高級車としての存在感が伝わってきます。



1960年代のサンビーム Alpine ソフト+ハードトップなのでしょうか?ロールケージも備えて、とてもレーシーで綺麗なマシーンですね。


TBCCに出場しているのでしょうか?BMW2002!

クラシカル、かつスポーティーな印象を与える、丸目テールレンズがまた良いですね♪


1960年代のオースティンヒーレー3000 MKⅢでしょうか?本当に綺麗ですね、もしかして最近買った新車と言いたくなるようです。



CG CRAFTさんのクラッシックカーがレンタルできるんですね。ちなみにライト付きのペンを頂いちゃいました、かなり高級品ですよ♪




こちらのフォルクスワーゲンは、窓がやたらと開くようになっていて遊び心が満載ですね♪



RRエンジンのヒルマン!なかなか見れない希少車です。

ロータスエスプリ!今も人気の高いスーパーカーですね♪



ロータスを主体としたBODY SHOP HAPPYさんのブースは、ロータス一色と言った感じです♪



イギリスのモーガン!ご覧の通りグラマラスなボディといい、存在感はハンパないですね♪



パブリカのコンバーチブルが仲良く並んでランデブー♪と言った雰囲気がいいですね!







独特なシトロエンCXのフォルムの特徴は、リアのホイルハウスにすっぽりと隠れるようなリアタイヤがシトロエンと直ぐに分かりますね♪

レーシーなランチアデルタの存在感が凄いです!いかにもこれからレースをするぞ!そんな雰囲気が漂います。




ランチアデルタ、マルティーニレーシング!このロゴだけでも凄いです!これから出走ですね♪


ビートル!いいですね♪CARちゃん大好きハイウェイカーズ!のスタッフ達が若い頃、夏場の暑い時期にエアコンがないビートルに乗って大汗をかいた事を覚えています。昭和50年代にエアコンが普及率が少なかった時ですが?

AUTOBIANCHI A112 ABARTH!かなりレーシーな感じですが、アバルトレースに出ているのですか?



ルノー・アルピーヌ A110!レーシーで速そうなフォルムは今も健在!



あのアルピーヌの名前を復活させたコンセプト・カー「ルノー・アルピーヌ A110-50」を発表。伝説的な名車「A110」の誕生から今年で50周年になることを記念して製作されたレースカー!が A110-50です!!

あしがらクラッシックカークラブ!いいですね、なんかのんびりとした走りを楽しんで居るイメージが湧いてきます♪

モーガンでのんびりとドライブ♪


シトロエンも!


425ccで空冷2気筒!MAXスピードが95Km/h!なんか楽しそうですね、足柄の山や箱根の山にドライブに行くことあるんでしょうか?イヤ~いいですねこういうクルマ♪

アルファロメオ・アルフェッタGT!現代のアルファロメオとはまた違った雰囲気が漂うフォルムですね!



フェラーリF355は、V型8気筒3500ccの5バルブ、珍しいですね!と言ってもまだまだ現役の名門フェラーリのスーパーカー!サウンドも凄く痺れます!!


リアウイングは、レーシーで本当にカッコイイです!

スーパーカーブースの火付け役!ポルシェなしでは語れないスーパーカーブーム♪ かなり懐かしいですが、スーパーカー世代としたら、池沢先生のサーキットの狼がまだ脳裡に焼き付いています。


ケータハム セブン 160(660cc 軽ターボ搭載)

80psを発生する658ccの3気筒ターボエンジンに、5速MTを組み合わせるパワートレインは、スズキから供給を受けるものです!

フェアレディZ31も、日本のスーパーカー!これだけ長くスポーツカーを支えてきたニッサンに感謝します!


フェアレディZ・S30を見ると、池沢さとし先生のサーキットの狼!で暴れてたマシーン!当時は実際にゼロヨン、最高速と言えば、日本を代表する速さがありました。(RE雨宮・死喰魔Zなど知っている人はもう少ないかも?)



名車SRもいますね♪


遊び心満載の三輪車!いいっすね♪

ウエアーやグッズのブースも出店♪ いかがでしたか?CARちゃん大好きハイウェイカーズ!今後も皆さんと同じ目線で、レポートをお伝えしますのでお楽しみに!

