フェアレディZ CAR FIESTA 2017の開催速報 Zの父!Mr.K!ポールニュウマンも愛したマシーン!
Z CAR FIESTA 2017開催速報 Zファンには堪らない最高のイベント開催!Zの父、Mr.Kこと片山豊さんも、ポールニューマンもレースで愛したフェアレディZ、盛り上がりましょう!
Z カー フェスタ2016撮影引用
Z CAR FIESTA2017の開催情報が届いています。開催日 2017年11月25日(土)会場:日産自動車(株)追浜試験場GRANDRIVE AM8:00~ 横浜市在住のZ31オーナーの矢作さんより届いております、Zオーナーの祭典と言う事ですが、Zの熱いオーナー達が盛り上がっていました。

イエローのZ34ですがアメリカ向けの特別仕様になっているそうですが、見るからに日本仕様と何処か違いますね、速そうです。

テストドライバーによる、テストコースを同乗走行出来て、かなりアグレッシブな体験が出来ました心臓がバクバクだと言う事です。


Zのニューフェイスは顔が美男美女ですね、新旧Z30~Z34までのオーナーのカスタマイズの競演が始まりますので、ご覧あれ!


左の写真の方が、今回のZ CAR FIESTA2017の開催情報を頂きました、Z31オーナーの矢作さんです今回初めての参加と言う事です。

こちらのZ31が矢作さんの愛車です、左ハンドルのアニバーサリー50特別仕様と言う事で多くの雑誌などの取材を受けているそうです。因みに右の写真の方はS30の開発者で松尾さんと言う方ですがプロジェクトXに出られた方です、すごい方々も参加されているんですね。



好天に恵まれて、楽しみにしていた日がやっとやって来たと言う感じです。

テストコースを走行出来るそうですので、Zのオーナーは次回参加されては如何でしょうか。

多くのZオーナーが参加しています、Zに対する想いが伝わってきます、これは凄いです。

ニッサンフェアレディZの歴史は、かなりありますね、Zに熱い思いを捧げた有名な方がおられましたアメリカ日産の初代社長を務めていた、「Zの父」「Mr.K」こと、故、片山豊さんは素晴らしい方と伺っております。今日のZフェイスもきっと何処からか見ている事でしょう。
Car.watch引用

アメリカでは、DATSANフェアレディ、ダッツンの愛称で親しまれたZです。

本当に、日本を代表する海外で活躍するビジネスマンの誇りです、享年104歳でお亡くなりになりましたが、しっかりとした方だったと、お聞きしております。

功績を称えられて、数々の賞を受賞なされていました。

いくつになっても、クルマが好きな方山豊さんZに対する想いは、ずぅーと少年の様な気持ちで夢を持ち続けていたのでしょう。

いいですね!DATSANフェアレディZと、アメリカ日産ですが歴史を感じます。

サーキットにも足を運び色んな想いで、Zを子供の様に見つめていたのでしょう、こちらの写真は凄いツーショット写真ですね。

映画俳優のポールニューマンと言えば、Z好きで30代後半からレースの世界に入り、ルマンでは表彰台に立つくらいの腕の持ち主です。故ポールニューマン氏がSCCA主催のTrans-Amレースにてボブ・シャープ・レーシングから参戦していました。
usedcar news引用


アメリカの、古き良き時代を感じますし、なんかいいですね。


ポールニューマンの実際のZのレースカーがオークションでは、とんでもない値段がついているそうですが、すごいですね。



日本のZ好きのオーナーだって、負けていませんよ!

今ではZ30は価格な値段となっておりますが、これからも大事に乗ってください。

気が早いようですが、ちなみに今日のお弁当はモモイロクローバーZじゃないですか、凄い!ここまで拘るとは。


エンジン内部を見たかったです、どういう仕様になっているのでしょうか?速そうです。

ピカピカに輝いています。

ピカピカに輝いていますが、乗ってる時間より磨いている方が長いのでは?

凄いギャラリーです、特別にチューニングを施しているのでは?

ロールケージが入っていますが、サーキット仕様ですね。

CARちゃんも同じ色のZ30乗っていました、本当に懐かしいですしサーキットで走りたいですね。

240ZG、いいですね。

どのZも、オーナーの想いが込められています。

こちらのギャラリーは国際色豊かですが、一体何をしているのでしょうか、?

チョーカッコイイです!

Z32はバブルの時代に、32GT-Rと共にかなり売れていました。

楽しすぎて、あっという間に一日が過ぎてしまいました、また来年も来よう。

Z31軍団が、なにか繋がりがあるのですか?

素晴らしい、好天にも恵まれてZ日和です。

こちらの赤のZ31ですが左ハンドルの逆輸入車、なかなかお目にかかれないZですが、なんとこちらのオーナーは、あのGT-Rのエンジンを作っている匠の方です。ユーチューブでも日産の匠の技で出ている黒澤さんと言う方です、これは凄い!さすが匠だけあってクルマが綺麗ですね。

かなりのチューニングを施していますね、シングルのビックタービンですか、冷却、パオピングやオイルキャッチタンク、インジェクターの容量は?パワーは?見えるだけでも、かなりのやっちゃえニッサンですね。

エンジンルーム内を見ても、凄く綺麗ですね。L型の排気量は?キャブレター⌀仕様は?と聞きたくなります。

この辺から、Zとスカイラインのコラボレーションが始まります面白いですので、じっくりとお楽しみください。凄いモデファイ!先ずは、Z32+R33テール?何だこりゃ!


Z33と350、シル80もそうでしたが、出来るんですね。


新参者のZ34ニューフェイス軍団、超カッチョエー!

どうですか走りぐあいは、テストコースを全開で攻められました?

Z33のエアロ、もしかしたらZで人気のショップさんのですね。

Z30,Z31,Z32,Z33,Z34と歴代のZで大にぎわいです。


日本のスーパーカー、フェアレディZ CAR FIESTA 2017の開催 楽しい一日も、あっという間に終わりましたが、また来年も多くのZファンで盛り上がりましょう!

